TOP > お問い合わせ/よくあるご質問 > よくあるご質問(一般のお客様)
請求書に記載のお客様コードをご用意の上、お問い合わせフォームにてご連絡ください(コード番号はフォーム内所定の欄にご記入ください)。
請求書に記載のお客様コードをご用意の上、お問い合わせフォームにてご連絡ください(コード番号はフォーム内所定の欄にご記入ください)。
お支払い期限日は請求書に記載しておりますので、ご確認の上、期日までにお支払い下さい。法人のお客様におかれましては、貴社お支払いサイトでのお支払いが可能です。
購読期間途中や契約更新時の購読中止のご希望につきましては、請求書に記載のお客様コードをご用意の上、お問い合わせフォームにてご連絡ください(コード番号はフォーム内所定の欄にご記入ください)。なお、購読期間中の解約は月割りのみの対応となります。
過去1年以内で在庫がある場合はご購入可能です。それ以外はコピー(1面ごと110円)での対応となります。ご購入は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お住まいの地域により送付方法が異なります。配達エリア・郵送エリアによりお届け時間・日数が異なりますのでご了承ください。
払込受領証をもって、領収書に代えさせていただいております。ご了承下さい。
弊社での直接販売は原則行っておりません。各商品詳細ページからご案内しているオンラインショップ、または最寄り書店をご利用ください
本ホームページ内の「年間定期購読」ページにて定期購読可能な雑誌をご案内しています。定期購読雑誌のお申込みやお問い合わせは、委託しております「富士山マガジンサービス https://www.fujisan.co.jp/」が受付窓口となります(一部の時刻表、交通新聞を除きます)。
落丁・乱丁・汚損などにつきましては、お買い求めいただいた書店やオンラインショップにご連絡いただき、交換手続きをお願いいたします。やむを得ない場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
弊社ホームページの「新着情報」コーナーにおいて、月末に掲載している次月の「発売予定出版物一覧」をご覧ください。
書店での在庫状況については、弊社でお調べすることができません。該当の書店にお問い合わせください。
「Lite」はアプリを開くたび自動的に更新されます。「Pro」は手動更新となります。トップページに更新の案内が表示されますので、ボタンを押していただくことで更新できます。追加データがある場合も、更新案内が表示されますので、手動で更新をお願いいたします。
毎号のデータ更新は、『JR時刻表』の発売日から5営業日以内となります。毎号のデータ更新のほか、必要に応じて追加データ更新を随時行っています。
データを上書き更新するため、過去の時刻表をご覧いただくことはできません。
デジタル時刻表のダイヤ改正号は、ダイヤ改正前・ダイヤ改正後どちらの時刻表も見ることができます。
本ホームページ内の「JR時刻表・各種時刻表」をご参照ください。
6月号より7~9月の臨時列車を、9月号より10~11月の臨時列車を、11月号より12~翌年2月の臨時列車を、2月号より3~6月の臨時列車を、それぞれ掲載予定です。各鉄道事業者の発表やダイヤ改正が行われる時期により変更となる場合もありますが、3~6月の一部臨時列車については、3月号以降でのご案内となる場合が多いです。
誌面掲載スペースの都合により、列車本数の多い路線では一部時刻を割愛させていただいております。首都圏各鉄道会社の全時刻でしたら『東京時刻表』、全国のJR・公民鉄の全時刻でしたら『デジタルJR時刻表』でご案内しておりますので、よろしければご利用ください。
どちらも関係者以外の方はご乗車になれないため、掲載しておりません。
ダイヤ発表後でも変更が生じることが多く、お客様にご不便をおかけするため、掲載をしておりません。恐れ入りますが、各航空会社のホームページ等でご確認ください。
弊社ではわかりかねますので、各鉄道事業者からの発表をご確認ください。
弊社ではわかりかねますので、各鉄道事業者からの発表をご確認ください。発売開始の情報があり次第、誌面掲載いたします
ダイヤ改正等で時刻や料金、きっぷなどが変更となっている場合がございますので、最新号でご確認いただくことをおすすめします。
時刻表の閲覧サービスは行っておりません。
時刻表のバックナンバーは取り扱っておりません。
発売日が決まりましたら、新着情報などでお知らせいたします
個人のお客さまへの販売は行っておりません。
最新情報をお知らせできるよう努めておりますが、情報が流動的なため、詳しくは、各鉄道事業者の発表をご確認ください。なお、デジタル時刻表では、随時時刻情報を更新しております。
当社では、個人の方に対しては利用許諾は行っておりません。著作権法で認められた範囲でご利用ください。
頂いたお問い合わせは順番に対応しているため、お時間をいただく場合がございます。また、いただいた内容によっては返信を行わない場合もございます。あらかじめご了承のほどお願いいたします。
なお、下記いずれかのケースに該当している場合、当社からのメールを受信することができません。お手数おかけしますが、ご確認のほどお願いいたします。
【お問い合わせをしたが、受付完了のメールが届いていない場合】
メール受信許可設定を行っていただくことで解決する場合がございます。
スマートフォン等の迷惑メール設定より、「@kotsu.co.jp」の受信許可設定をお願いいたします。お手数おかけしますが、設定後、改めてお問い合わせのほどお願いいたします。
設定方法はキャリアにより異なるため、各キャリアの案内に従ってください。
【お問い合わせをし、受付完了のメールも届いている場合】
お客さまのメールアドレスが下記①~⑤のいずれかに該当していないかご確認ください。該当している場合、当社はメールを送信することができません。
下記①~⑤の全てに該当しないメールアドレスをご用意いただいたくか、お問い合わせの詳細欄にお電話番号をご記入いただく形で、改めてお問い合わせのほど、お願いいたします。
送信時に規制があるメールアドレス
①ピリオド「.」・ハイフン「-」・アンダースコア(アンダーバー)「_」以外の記号を使用している <例>aaa[bb:c@kotsu.co.jp
②記号「.」「-」「_」から始まる <例>.aaa@kotsu.co.jp
③アットマーク「@」の直前に記号「.」「-」「_」がある <例>aaa.@kotsu.co.jp
④記号「.」「-」「_」が連続する <例>aaa..bbb@kotsu.co.jp
⑤半角英数字以外を使用している <例>aaああ@kotsu.co.jp
※以前は上記に該当するメールアドレスを作れるケースもありましたが、インターネットの普及に伴い、国際的な取り決め「RFC(Request For Comment)」ができました。上記規制は弊社によるものではなく、メールを使用する上での決まり事である点、ご理解のほどお願いいたします。