京急建設 建設現場で働く女性社員向け 専用「作業服」を導入
2022年4月1日
京急グループの京急建設は1日から、建設現場で働く女性社員向けに専用「作業服」を導入した。

建設現場で着用している作業服は男性向けに設計されているのが一般的。
このため、女性が着用した際にはサイズ感などから
「動きづらい」
「現場でのケガ等の可能性がある」
「だらしない印象を与えてしまう」
などの課題があった。

ここを改善しました!
- ヘルメット
- 小さい頭囲に対応したサイズ設計
- 長髪でも着用しやすいデザインを採用
- 作業着(シャツ、ブルゾン、ズボンなど)
- 女性でも動きやすいデザイン
- 小さいサイズまで展開するとともに、シルエットを細身のデザインに変更
- ポケット部分の改良
- 小物などが携帯しやすいよう、ズボン等のポケットが使いやすいデザインを採用
- 「女性向け作業服」導入を提案した女性社員の声
- 京急建設では、女性技術職の社員を中心に「京急こまち会」を結成しており、今回の取り組みは、実際の建設現場で働く女性社員として感じた意見を提案し、このような作業服が実現できました。この作業着を着て、現場で働くことを楽しみにしています。また、建設現場でも女性社員が増えていくなか、これを機にさらなる女性社員の増加にもつながればうれしいと感じています。