TOP交通新聞ニュース2023年 > ■気になるニュースから■ 第30回「鉄道フェスティバル」 8、9日 東京・お台場で開催

交通新聞ニュース

■気になるニュースから■ 第30回「鉄道フェスティバル」 8、9日 東京・お台場で開催

2023年10月4日

「鉄道の日」実行委員会は8、9日、第30回「鉄道フェスティバル」(全国知事会など後援)を東京都臨海部にあるお台場イーストプロムナード「石と光の広場」「花の広場」で開催する。10~17時。

https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk1_000004.html

鉄フェス.jpg 

明治5年(1872年)10月14日新橋―横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、平成6年(1994年)、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定めている。

鉄道が国民に広く愛され、その役割についての理解と関心がより深まることを願い、鉄道事業者、関係団体、国などが「鉄道の日」実行委員会を組織し、毎年多彩な行事を全国各地で実施している。

今年は、「鉄道の日」が制定されて30周年を迎える。

■交通新聞社も出展 

フェスティバルは鉄道関係者が集まって行う鉄道の日の中心行事の一つ。今年は日比谷公園(東京都千代田区)ではなくお台場での開催で、鉄道事業者、協賛企業などがブースを出展し、商品販売なども行う。

鉄フェス出店.jpg

開催時間は10~17時。

東京臨海高速鉄道りんかい線国際展示場駅から徒歩1分、ゆりかもめ有明駅から徒歩3分、東京ビッグサイト駅から徒歩5分。台風などの荒天時は開催を中止する場合がある(開催日は延期しない)。

鉄フェス会場.jpg