2023年3月16日
相模鉄道、東急電鉄が16日から販売を開始した「相鉄・東急新横浜線開業記念時刻表」について、両社は販売前からの購入に関する問い合わせが多数寄せられたことから、購入部数を1人3部までとする制限措置を設けた。
A4サイズ、全136ページ。
表紙デザインは、相鉄が相互直通運転で使用する車両のカラーである「YOKOHAMA NAVYBLUE」と、東急新横浜線の路線カラーである紫を基調とした。また、特集ページ(8ページ、フルカラー)では、相鉄・東急新横浜線の開業までの軌跡や駅長対談などを紹介。時刻表部分は128ページ、3色カラー。列車種別がわかるように3色で表示した。
掲載範囲は、相模鉄道全線(相鉄本線・相鉄いずみ野線・相鉄新横浜線)全駅、東急電鉄東横線・目黒線・東急新横浜線の全駅、相互直通運転を行う各社局、横浜高速鉄道みなとみらい線の全駅、その他の各社局は主要駅のみ。
1300円。発行部数は9000部。
発売箇所は以下の通り。
【相模鉄道】
駅改札窓口(全駅) ※新横浜駅は3月19日(日)から販売
羽沢横浜国大駅特設会場 ※3月18日(土)限定
「SOTETSU GOODS STORE」二俣川
書泉(書泉グランデ、書泉ブックタワー、芳林堂書店みずほ台店)
書泉オンラインショップ
【東急電鉄】
駅改札窓口(渋谷、三軒茶屋、二子玉川、溝の口、鷺沼、あざみ野、長津田、中央林間、中目黒、自由が丘、田園調布、武蔵小杉、日吉、綱島、新綱島、新横浜、菊名、横浜、目黒、大井町、五反田、蒲田の各駅)
※新綱島駅は3月18日(土)、新横浜駅は3月19日(日)から販売