どちらも国鉄時代の汎用特急型車両485系を置き換えるために登場した車両とあって、第二の任地でも活躍中の651系とE653系。臨時列車での珍区間運転も楽しいですね。
さて、どちらもデビューは常磐線で、似たところも多い両者ですが……。JR東日本ブランドの第一世代として華々しくデビューした651系は、スマートでフォーマルな雰囲気。これに対し、丸っこい姿でカラーバリエーションも豊富なE653系は、どこか親しみやすい印象を受けます。10年ほどの間に常磐線に登場したふたつの特急型車両には、どうして別々の個性を与えられたのでしょうか。一緒にひも解いてみましょう。
●651系・E653系の現在
●651系、E653系が登場した頃
●〔ひたち〕を変えた特急型車両
●E653系発 651系行き
●増発・増強、そして最新型投入
●651系とE653系をらしく撮る
乗るたのしみ・撮るたのしさ応援マガジン
近刊&バックナンバー一覧へもっと広く、もっと楽しく。ビジュアルと最新データ重視の鉄道入門ムック。
近刊&バックナンバー一覧へ知識の学び直しや入門にぴったり!
近刊&バックナンバー一覧へ気軽にページをめくったり、線路端を歩くときのお供にピッタリ!
近刊&バックナンバー一覧へオリジナルな視点で鉄道を楽しみたい方へおくるテーマムックシリーズ。
近刊&バックナンバー一覧へ