東京周辺でゆるり鉄分補給
思わぬところから新幹線や特急列車が見えてはしゃいだり、たとえ通勤電車でも、新しい車両に初めて乗る時にはどこか浮足立ってしまうことはありませんか? 首都圏の移動に欠かせない鉄道は、単なる交通手段ではなく、いつの時代も人の心を不思議とつかんで離しません。
今回の鉄道特集では、首都圏の鉄道のステキなところをいろんな視点から掘り下げてみました。散歩の達人プレゼンツの“ゆる鉄”企画、とことんお楽しみください!
今月号は特別に「LOVE鉄道!スタンプノート」の付録つき。全国鉄道路線図付きで使い勝手も◎。この夏のゆる鉄さんぽのお供にぜひ!
特別付録「LOVE鉄道!スタンプノート」
・東京鉄道点描
・「サフィール踊り子」に乗りたい!
・宇都宮に新路面電車“ライトライン”が走るのだ
・新幹線で産直市がやってくる!
・いま会いに行きたい! 注目路線&車両
・わたしと鉄道1 漫画家 中村明日美子と小田急線
・わたしと鉄道2 演歌歌手 徳永ゆうきと東急世田谷線
・わたしと鉄道3 落語家 古今亭駒治と都電
・渋谷&下北沢 線路跡ストリートをゆけ!
・大人もハマる、新・鉄道ミュージアム
・魅惑の車両シート図鑑
・身近な廃線跡さんぽ
・Back in 1984――駅前タイムスリップ
・都内駅前おやつ探検
・ムードも味も大満足! 至福の“鉄”グルメ
・さよならMax
・東京駅のホワイトボード職人に会いたい
・街の歴史は“旧駅名”にあり!
・ドキドキ鉄道ポイントを見よ!
・新たな“街しるべ”駅のスタンプがほしい!
・JR時刻表 編集部より愛をこめて
・さんサポによる東京ニュー路線妄想大会
北に筑波山、東には霞ケ浦と、豊かな自然に囲まれながらも都心から1時間足らずという好アクセスのつくばと土浦。
研究学園都市として発展したつくばは、一見無機質な街に見えるが、お店同士がつながり合って、豊かなカルチャ―を育んでいる。
一方、近年サイクリストの聖地となっている城下町・土浦には、徒歩でも自転車でも立ち寄りたい、歴史と地元愛あふれるスポットがたくさん。
今回は、つくば駅・土浦駅・筑波山を結ぶ三角地帯を探ってみた!
・最終回 ここに来るまで忘れてた。 吉田靖直 トリプルファイヤー 高田馬場
・ほじくりストリートビュー 能町みね子 浜松町駅のレトロフューチャー通路
・東京オリンピックを歩く 1964→2020 パラリンピック競技
・ニッポン面影散歩 寄から高松[神奈川県松田町・山北町]
・ツウ旅 栃木市編[栃木県]
・ぶらぶら親子さんぽ 大田垣晴子 地下鉄博物館
・絶頂チェーン店 ビッグバン 村瀬秀信 岐阜タンメン
・おやつマニア シナモンロール
・失われた東京を求めて 樋口毅宏 UWFは僕たちの学生運動だった
・散達ネタ帖 『日本橋南詰盛況之圖』公開中
・[惜別企画] さよなら、『徳兵衛』
・月刊おでかけニュース
・祭り&イベントinformation
・今月のサンポマスター本
・帰ってきた散達読者通信
・読者プレゼント
・首都圏路線図
楽しくディープな「街深掘り」マガジン
近刊&バックナンバー一覧へ月刊『散歩の達人』から生まれた情報満載のムックシリーズ。酒場やカフェなどのテーマ、歩いて楽しい首都圏&全国エリアや鉄道の沿線など、カテゴリー別に“散歩”を楽しむための情報誌です。
近刊&バックナンバー一覧へお出かけお役立ちエッセイシリーズ
近刊&バックナンバー一覧へ『散歩の達人』の情報を持ち歩きに便利なサイズにギュッと凝縮。人気の街を厳選して掲載。
近刊&バックナンバー一覧へ大人のための首都圏散策マガジン「散歩の達人」&Webメディア「さんたつ」編集部。 単なる街歩きにとどまらない街深掘りマガジンとして、旬でリアルな街情報を発信します。
詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、ウェブサイトのトラフィックの分析のために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー