▶全事業セグメントで減収減益過去最大の巨額赤字【JR北海道】
▶新型コロナウイルス感染症の影響により、連結・単体ともに大幅な赤字【JR西日本】
▶営業収益は2期連続の減収会社発足以来初の当期純損失を計上【JR東日本】
▶新型コロナウイルス感染症の影響により連結・単体ともに大幅な減収減【JR四国】
▶減収減益、かつ上場後初めてすべての利益が赤字【JR九州】
▶新型コロナウイルス感染症の影響により、減収減益の赤字決算【JR東海】
▶新型コロナウイルス感染症と自然災害の影響を受け、連単ともに減収減益【JR貨物】
▶大手民鉄はいま… vol.38 大手民鉄の2021年3月期の決算を見る
▶Airline Laboratory vol.20 航空大手2社2021年3月期決算 かつてない減収、大幅な減益に
~巻頭グラビア~
▶JR東日本 「東北デスティネーションキャンペーン」
開催期間に運転される東北地方の「夏の臨時列車」
▶JR北海道 261系5000代「ラベンダー」編成
【information】
国土交通省 首都圏及び関西圏の主なターミナル駅の利用状況の推移(速報値)
【information】
近鉄グループホールディングス株式会社 「近鉄グループ中期経営計画2024」の概要
【TOPICS】
一般社団法人日本鉄道構内営業中央会 創立75周年に向けて
【鉄道の未来を創る研究開発 vol.3】
▶車両制御技術研究部における最近の研究開発
【駅メン紀行 vol.81】
▶具だくさんの海鮮ラーメンで笑顔があふれる“青の国~三陸鉄道リアス線普代駅~
NEWS PLAZA
*「GLOBAL REPORT」「Mobile×Transport」「『日本鉄道賞』ニュース」は次号(8月号)の掲載となります。
●特集●
魅力的な鉄道旅行の提供
~より価値を高めてさらなる利用促進へ~
JR旅客6社における、近年の特急列車や長距離列車、観光列車による付加価値の提供をはじめ、鉄道旅行の潜在需要発掘や活性化に向けた取り組みなどについて紹介します。
●第2特集●
JR東日本、JR東海、JR西日本リスクマネジメント
~リスク管理のさらなる充実と強化~
●連載等●
☆COMMENTARY
JRシステム 2020年度決算の概要
※編集の都合により、内容が変更になる場合があります。
2021年8月号は8月1日(日)発売予定です。
詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。