楽しめるゲームは6種類!
人気の鉄道の顔が描かれたカードで6種類の遊びができる、カードゲームです。
カードは2枚で1ペア、1枚には鉄道の名前が書いてあり、1枚には文字が何も書かれていません。
このカードを使ったゲームはどれもシンプルな飽きのこないものばかり。
だから、子どもから大人まで一緒に繰り返し楽しむことができます。
【遊べる6つのゲーム】
➊鉄道あわせ……カードをめくり、ペアを見つけよう
❷最後の鉄道を取るのは誰?…… 最後の1枚を取ったら負け
❸この鉄道の名前、知っている?……読み上げられた名前の鉄道を探そう
❹同じ顔は見つかった?……めくったカードの鉄道と同じ鉄道のカードを見つけよう
❺新幹線めくり……もらったり返したり、めくったカードで運命が変わる
❻集まれ!なかまの鉄道…… 同じフチ色のカードを5枚集めよう
人気の鉄道35車種が登場!
登場する鉄道は、新幹線のN700SのぞみやH5系はやぶさ、E8系つばさをはじめ、特急の成田エクスプレスやこうのとりにソニック、普通列車の山手線や大阪環状線、さらにSLや貨物列車、懐かしの0系新幹線や寝台特急富士まで登場します。
世代を超えた人気車種がバラエティ豊かに揃うので、小さなお子さまから祖父母世代の方まで、世代を超えてお楽しみいただけます。
★「鉄道図鑑+遊び方」が書かれた小冊子付きです!
【対象年齢】
3歳~大人
【セット内容】
カード枚数:35種×2+予備札2枚 計72枚
小冊子:オールカラー16ページ
乳幼児にぴったりの親子で楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へいろいろな音を通じて楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へかるたやカードで楽しく遊べる。
近刊&バックナンバー一覧へさまざまなしかけでめくるのが楽しくなる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へパズル・ブロックで楽しく遊べる!
近刊&バックナンバー一覧へ楽しくおぼえられる!もじ・かず・とけい。
近刊&バックナンバー一覧へのりものがでてくるおはなしの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へだいすきなのりもののことをもっと知ることができる。
近刊&バックナンバー一覧へせいかつのなかの身近な題材をテーマにした絵本。
近刊&バックナンバー一覧へさがしてみつける楽しみを!
近刊&バックナンバー一覧へどうぶつ・昆虫・恐竜などこどもがだいすきないきものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へこどもがだいすきなでんしゃやのりものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へはらぺこあおむし、ウルトラマン、トミカ、りすりん、アンパンマンなど こどもがだいすきなキャラクターの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しみながらさまざまな知識・考え方を身につけることができる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しく遊べる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ『JR時刻表』でおなじみ・交通新聞社の、児童書編集部です。乗り物の写真絵本を中心に、読み物やかるた、知育絵本を作っています。