1970年代の終わり頃、小中学生が放課後に列車を目当てに駅や車庫に集まるなど、今では考えられない現象が起きていた。
その対象となったのがブルートレイン。
この稀代の鉄道ブームはなんだったのか、なぜ起きたのか。今改めてその姿に迫る。
序 章 ブルートレイン・ブームの兆し
第1章 ブルートレインはここがスゴかった!
第2章 ブルートレインの旅
第3章 世間を巻き込むブルートレイン・ブーム
第4章 ブルートレインのラストステージ
終 章 ブルートレイン・レガシー
松本典久(まつもとのりひさ)
1955年、東京都生まれ。出版社勤務を経て、フリーランスの鉄道ジャーナリストとして活躍。鉄道や旅などを主なテーマとして執筆し、鉄道や鉄道模型に関する書籍、ムックの執筆や編著など多数。近著に『鉄道と時刻表の150年 紙の上のタイムトラベル』(東京書籍)、『夜行列車の記憶』(天夢人)ほか。
詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。