阪急電鉄の「電車」をはじめ、駅構内の「自動改札口」や「券売機」などのマグネットを貼って遊べる絵本です。阪急電車の外観や車内をパズルで完成するマグネットもあるよ!
内容
●貼って遊べる本文(3P)
本文には、阪急電車の9タイプの電車の写真と説明を入れた「はんきゅうでんしゃ ずかん」が。薄いシルエットの上に、合致する電車のマグネットを貼ってみよう!
「はんきゅうまめちしき」も掲載!
●マグネット(47枚)
登場する電車は、新型の1000系をはじめ、8000系や観光列車「京とれいん雅洛」など人気の9車両を集めました。また踏切や改札機などの鉄道施設や沿線観光地など鉄道に関する知識や沿線情報も学べる仕組みに!
●大きく広がるプレイシート(縦179㎜×横562㎜)
両面で遊ぶことができるプレイシートです。
パズルに試行錯誤しながら「でんしゃ」のイラストを貼ったり、鉄道施設や沿線観光地のマグネットを自由に貼って遊んだりできます。
(対象年齢:3歳~)
乳幼児にぴったりの親子で楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へいろいろな音を通じて楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へかるたやカードで楽しく遊べる。
近刊&バックナンバー一覧へさまざまなしかけでめくるのが楽しくなる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へパズル・ブロックで楽しく遊べる!
近刊&バックナンバー一覧へ楽しくおぼえられる!もじ・かず・とけい。
近刊&バックナンバー一覧へのりものがでてくるおはなしの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へだいすきなのりもののことをもっと知ることができる。
近刊&バックナンバー一覧へせいかつのなかの身近な題材をテーマにした絵本。
近刊&バックナンバー一覧へさがしてみつける楽しみを!
近刊&バックナンバー一覧へどうぶつ・昆虫・恐竜などこどもがだいすきないきものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へこどもがだいすきなでんしゃやのりものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へはらぺこあおむし、ウルトラマン、トミカ、りすりん、アンパンマンなど こどもがだいすきなキャラクターの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しみながらさまざまな知識・考え方を身につけることができる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しく遊べる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ『JR時刻表』でおなじみ・交通新聞社の、児童書編集部です。乗り物の写真絵本を中心に、読み物やかるた、知育絵本を作っています。