難波と汐見橋を起点に、和歌山方面と高野山方面に線路を伸ばす関西最古の大手私鉄・南海電気鉄道を、およそ10年ぶりに特集します。
南海本線と高野線を軸に、30周年を迎える“ラピート”、加太線、「大運転」や山岳区間などを深く取り上げます。吸収合併予定で今後が気になる泉北高速鉄道の全貌や、全20分類(泉北含め26分類)で一挙にまとめた車両ガイドも掲載。
難解な南海を、明解にまとめてみました。
●南海電気鉄道 現有車両ダイジェストガイド
●南海グループの都市間トラム 阪堺電気軌道
●ガイド 南海線&高野線
〔サザン〕と〔ラピート〕が走る南海線系統
なんだかめでたい「加太線」の魅力
南海高野線のあらまし
高野線「大運転」で平坦線と山岳線を観察する
●泉北高速鉄道とは、どんな鉄道か
●139年の歴史でつちかわれた“南海らしさ”を探る
●空港特急“ラピート”をらしく撮る
◆東北本線、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道
[黒磯~宮城野(仙台貨物ターミナル)~盛岡~青森信号場]
◆石巻線、仙石線[小牛田~石巻~石巻港]
◆東海道本線、湖西線、北陸本線[吹田貨物ターミナル~湖西線/米原~敦賀]
◆ハピラインふくい、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道、
信越本線[敦賀~大聖寺~倶利伽羅~市振~直江津~新潟貨物ターミナル]
●南海電気鉄道 車両編成表[2024.4.1現在]
●JR車両のうごき[2024.1.1~3.31]
●JR東日本 ダイヤグラム[2024(令和6)年3月16日改正]
信越本線(篠ノ井~長野、直江津~新潟、越後石山~新潟貨物ターミナル)/
しなの鉄道(しなの鉄道線軽井沢~篠ノ井、北しなの線長野~妙高高原)、
えちごトキめき鉄道(妙高はねうまライン妙高高原~直江津)
●臨時列車運転情報[2024.5.21~6.23]
●春の臨時列車追加情報
●定期列車編成変更情報
●DJ時刻表
●団体臨時列車運転予定表
●甲種鉄道車両輸送実績表
●集約臨時列車運転予定表
●DJフォトコンテスト 第433回/大手私鉄
●惜別 58654号〔SL人吉〕 2024.3.24 ラストランを終えて
●鉄道瞬景 vol.106/静寂を映す
●旅空ノオト #50【最終回】/屋根上の人々
●新車トピックス
●SL情報ファイル
●国内ニュース
●シリーズ車両基地 Vol.111/静岡鉄道 長沼営業所
●鉄道HERO完全密着 多摩都市モノレール 列車検査係(後篇)
●遖!はらから鉄道塾/ついに完乗!! 関東鉄道常総線&真岡鐵道の旅
●鉄道写真展 Report file:03/広田泉写真展『泉』
●鉄夫のトリセツ 第50回/家族4人で敢行! 歓喜のトワイライトエクスプレス乗車記
●台湾鉄道TOPICS
●新製品・新刊情報
●DJ情報局
●読者プレゼント
●らくがきダイヤグラム
定期購読をお申込みいただいた方は、本誌お届けの際の封筒に同封されたパスワードで、定期購読開始号の翌月号より1年間、本誌掲載の「団体臨時列車運転予定表」を発売日前から読むことができます。公開日時は発売日2日前の14:00を予定しています。いち早く情報を入手したい方はお試しください。
なお、同封のパスワードにつきましては、お届けの号と次号分の2号分を掲載しております。お急ぎの場合、前号同封分のパスワードでも情報をご覧いただくことができます(ただし、初回お届け分は除く)。ぜひご利用ください。
2024年8月号 配信中
乗るたのしみ・撮るたのしさ応援マガジン
近刊&バックナンバー一覧へもっと広く、もっと楽しく。ビジュアルと最新データ重視の鉄道入門ムック。
近刊&バックナンバー一覧へ知識の学び直しや入門にぴったり!
近刊&バックナンバー一覧へ気軽にページをめくったり、線路端を歩くときのお供にピッタリ!
近刊&バックナンバー一覧へオリジナルな視点で鉄道を楽しみたい方へおくるテーマムックシリーズ。
近刊&バックナンバー一覧へ詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。