「まるでカメラ雑誌のようだ」とお思いでしょうが、いわゆる“ガチ”の撮影派でなくても、
鉄道にまつわるたのしみにとって、カメラはずっと共にいるよい相棒です。
佳き思い出、そして、その時しか見られない貴重な記録を克明に残す大切な旅の仲間です。
そのカメラに大きな変革が起こっています。そう、ミラーレス一眼カメラの隆盛です。
列車や人など“動きを撮る”という、ある種ハイレベルな技術が求められることが多い私たちの写真撮影。
だから性能にはこだわりたいという方も多いはず。この変革は私たちにどのような影響を与えるのでしょうか。
鉄道写真家たちの最新の鞄の中を例にとりながら実態を調査してみました。
これからの“旅仲間”選びの参考になれば幸いです。
●鉄道写真界トッププロ7人の本気装備
●鉄道写真にとって、ミラーレスと一眼レフはどうちがうのか?
●帰ってきた!「DJ鉄道写真部」
●ミラーレスを使って撮る
■JR東日本 ダイヤグラム[2019(平成31)年3月16日改正]
奥羽本線(新庄~秋田~青森)、羽越本線(酒田~秋田)、北上線、
男鹿線、五能線、花輪線(鹿角花輪~大館)、日光線、烏山線
■GRAPHICS
●鉄道瞬景 vol.50/かくれんぼ
●DJフォトコンテスト 第380回/彩
■DATA FILES
●JR車両のうごき(2019.4.1~6.30)
●貨物列車時刻表 函館本線、室蘭本線、千歳線[五稜郭(函館貨物)~南千歳間]
●花火大会関連臨時列車運転情報
●夏の臨時列車追加情報
●定期列車編成変更情報
●DJ時刻表
●ジョイフルトレイン運転予定表
●団体臨時列車運転予定表
●集約臨時列車運転予定表
●検測車運転予定表
●甲種鉄道車両輸送計画表
■NEWS
●新車トピックス
●国内ニュース
●SL情報ファイル
■REGULAR
●鉄道HERO完全密着 大阪市高速電気軌道株式会社 保守作業員篇(後篇)
●シリーズ車両基地 Vol.65/大阪市高速電気軌道 緑木車両工場/緑木検車場
●鉄道はらから乗車録 一途な旅路 湖東・東近江篇④/車両保存への思いを胸に
●台湾鉄道TOPICS
■OTHERS
●新製品・新刊情報
●DJ情報局
●らくがきダイヤグラム
●読者プレゼント
乗るたのしみ・撮るたのしさ応援マガジン
近刊&バックナンバー一覧へもっと広く、もっと楽しく。ビジュアルと最新データ重視の鉄道入門ムック。
近刊&バックナンバー一覧へ知識の学び直しや入門にぴったり!
近刊&バックナンバー一覧へ気軽にページをめくったり、線路端を歩くときのお供にピッタリ!
近刊&バックナンバー一覧へオリジナルな視点で鉄道を楽しみたい方へおくるテーマムックシリーズ。
近刊&バックナンバー一覧へ弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、ウェブサイトのトラフィックの分析のために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー