東海道新幹線開業から長い期間をかけ、西へ南へと伸ばした路線が鹿児島まで到達し、それから11年が経った2022年9月に、佐賀・長崎の地に新たな新幹線が誕生しました。そんな各路線の歴史をはじめ、西九州新幹線が開業したことによる在来線の変化を特報。「N700」シリーズで統一された東海道新幹線、線区にあわせた個性的な山陽・九州・西九州新幹線の特徴ある現役車両を全車種ガイド。500系については、別途詳解します。そのほか、京都鉄道博物館副会長に聞く、0系・100系・500系の魅力、お城から眺める新幹線、新幹線を跨ぐ私鉄路線や各駅停車での乗り通し旅をお届けします。
●西日本方面の新幹線の歴史
●開業から間もない最新の新幹線 「西九州新幹線」とは?
●西九州新幹線開業をめぐる在来線ダイジェスト
●西日本の新幹線 現役車両ガイド
●孤高の新幹線電車 500系を振り返る
●元・運転士から見た0系・100系と500系
●〔こだま〕タイプで乗り通す「一日旅」
●城址から眺める東海道・山陽新幹線
●私鉄に乗って新幹線の線路を跨ごう!
●西日本の新幹線をらしく撮る
「鉄文」文学賞『鉄道ダイヤ情報』編集長賞 発表!
DJ CALENDAR 2023
●JR東日本 ダイヤグラム[2022(令和4)年3月12日改正]
上越線(渋川~宮内)、飯山線(森宮野原~越後川口)、只見線(只見~小出)、信越本線(直江津~新潟、越後石山~新潟貨物ターミナル)
●貨物列車時刻表
高崎線、信越本線、上越線[高崎操~高崎~安中/南長岡]
●私鉄車両のうごき[2022.7.1~9.30]
●臨時列車運転情報[2022.12.15~2023.1.22]
●冬の臨時列車追加情報
●定期列車編成変更情報
●年末年始 終夜運転・初詣列車運転情報
●DJ時刻表
●団体臨時列車運転予定表
●検測車運転予定表
●甲種鉄道車両輸送計画表
●EOS R6 MarkⅡ×新幹線 長根広和が撮る
●四季を走る鉄道 2023 冬/冬され
●鉄道瞬景 vol.89/東海道メガロポリス
●DJフォトコンテスト 第420回/朝
●旅空ノオト #33/歳月の刻印
●新車トピックス
●国内ニュース
●SL情報ファイル
●新製品・新刊情報
●DJ情報局
●らくがきダイヤグラム
●鉄道ダイヤ情報 2022年7~12月号 INDEX
●読者プレゼント
定期購読をお申込みいただいた方は、本誌お届けの際の封筒に同封されたパスワードで、定期購読開始号の翌月号より1年間、本誌掲載の「ジョイフルトレイン運転予定表」と「団体臨時列車運転予定表」の一部を発売日前から読むことができます。公開日時は発売日2日前の14:00を予定しています。いち早く情報を入手したい方はお試しください。
なお、同封のパスワードにつきましては、お届けの号と次号分の2号分を掲載しております。お急ぎの場合、前号同封分のパスワードでも情報をご覧いただくことができます(ただし、初回お届け分は除く)。ぜひご利用ください。
2023年1月号 配信中
乗るたのしみ・撮るたのしさ応援マガジン
近刊&バックナンバー一覧へもっと広く、もっと楽しく。ビジュアルと最新データ重視の鉄道入門ムック。
近刊&バックナンバー一覧へ知識の学び直しや入門にぴったり!
近刊&バックナンバー一覧へ気軽にページをめくったり、線路端を歩くときのお供にピッタリ!
近刊&バックナンバー一覧へオリジナルな視点で鉄道を楽しみたい方へおくるテーマムックシリーズ。
近刊&バックナンバー一覧へ詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。