▶JR北海道グループの環境保全に向けた取り組み【JR北海道】
▶JR東日本の脱炭素社会の実現・環境保護に向けた取り組み【JR東日本】
▶JR東海の地球環境保全に関する取り組み【JR東海】
▶JR西日本グループにおける地球環境保護の取り組み
〜持続可能な社会の実現に向けて~【JR西日本】
▶JR四国の環境保全への取り組み【JR四国】
▶持続可能な社会の実現に向けて【JR九州】
▶JR貨物グループのグリーン社会の実現へ向けた取り組みについて【JR貨物】
▶鉄道の脱炭素化に向けた最近の研究開発【鉄道総研】
~巻頭グラビア~
▶JR各社 環境にやさしい非電化区間向け車両
▶新幹線・在来線の列車を活用した荷物輸送
【COMMENTARY】
国土交通省 令和3年版国土交通白書の概要①
【知るバス vol.55】加藤 佳一
▶創立100周年を迎えた神奈川中央交通
コラム 担当車制とフリー担当制
【鉄道の未来を創る研究開発 vol.5】鉄道総研
▶ 構造物技術研究部における最近の研究開発
【大手民鉄はいま… vol.39】梅原 淳
▶ 大手民鉄の鉄道事業における2021年度の設備投資計画を見る
【Focus! JR vol.2】
▶ JR西日本 進化を続けるMaaSアプリ「WESTER」
【駅メン紀行 vol.82】鈴木 弘毅
▶ 日本最西端の駅で食べる香りあふれる海鮮ちゃんぽん
~松浦鉄道西九州線たびら平戸口駅~
NEWS PLAZA
*「GLOBAL REPORT」「Airline Laboratory」「Mobile×Transport」は次号(10月号)の掲載となります。
●特集●
新幹線事業の現状とこれから
~社会発展の一翼を担う高速鉄道を支える~
JR旅客各社における新幹線事業に関するいっそうの利便性向上や安全・安定輸送の確保、さらなる利用需要の創出に向けた近年の取り組みのほか、今後の事業運営の展望などについて紹介します。
●第2特集●
次世代の鉄道利用者獲得に向けて
~永続的な鉄道需要の確立を目指す~
●連載等●
☆COMMENTARY
国土交通省 令和3年版国土交通白書の概要②
☆information
JRグループ旅客6社 「四国デスティネーションキャンペーン」開幕
※編集の都合により、内容が変更になる場合があります。
2021年10月号は10月1日(金)発売予定です。
詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。