今やすっかり、珍しくもなくなった女性のひとり飲み。
その気になればいつでもできるけれど、せっかくなら自分の好きな店で好きなお酒を好きなペースで。
お酒もツマミもできればおいしい方がいい。
さらに何か、面白い立地やシチュエーションならなお心が躍る!
本書は、プライベートでも“スキマ飲み”大好きなグルメライターが、ひとり(たまにふたり)でくつろげる女子飲みをご紹介。
もてなしのプロがいるバーでこそのいろいろ、年季の入った喫茶店で味わう昭和の絶滅危惧種的カクテル「フィズ」、
名園の茶屋で思いがけないツマミ&一杯、出汁でじっくり味わうそば屋酒……など、
「お酒はほどほど……(でもいろいろ楽しみたい!)」というあなたにこそ、おススメしたい1冊です。
第1章■バーのすすめ
バーで味わう”茶の湯”的世界観 in 新橋
専門バーへ行こう in 西浅草・三崎港
瞬殺の業! 一杯で天国行きハイボール in銀座
隙あらば訪れたい白昼のエスケープ in 南青山
季節ごと訪れたい 円熟の“紳士の社交場” in 湯島
半世紀前の港町ヨコハマへ時間旅行 in 横浜
受け継がれるホスピタリティに寛ぐ in 渋谷
第2章■レトロ喫茶で一杯
飲むならジンフィズ in 東銀座
飴色空間で浸るファンシーカラー in神保町
大人になったからこそ心地よい場所 in 神保町
古都に灯る深夜喫茶へ in 鎌倉
第3章■旅のにおいのする場所で
エアポートでハシゴ酒 in 羽田空港
ゆるり仰いで空見酒 in 大手町・銀座ほか
理想的すぎる、一艘まるごと船のバー in船橋
港町でバー・ホッピング in 横浜
雑踏から直行できる小旅行 in 品川駅・東京駅
第4章■今どきビールの歩き方
鉄板タッグ、ネパール版ギョウザで乾杯!… in 神田
悦楽のクラフトビールちょい飲み in渋谷ほか
教えたい、でも秘密にしたい穴場 in 旗の台
第5章■カルチャースポットの愉しみ
名園でいただくお酒は格別なり in 後楽園・横浜
邸宅美術館で優雅なる妄想 in 目黒・品川
第6章■そば屋酒を嗜む
憧れの老舗でそば前&王道ツマミ in 神田
出汁を味わう、出汁で飲むシアワセ in 銀座
そば屋で花開く、日本酒ワールド(たまにワイン) in 神田
小編 オンナひとり飲み もの想い みんなの親父
沼 由美子(ぬま ゆみこ)
1973年神奈川県生まれ。東洋大学文学部哲学科卒。営業職10年という会社勤務を経てライターへ転身。
『散歩の達人』『男の隠れ家』『dancyu』『Hanako for men』などで、街歩きやグルメ、書評等を多数執筆。
大の散歩好き、カレーと銭湯も好き。取材・執筆を手がけた著書に、ごはんが進んでしょうがない日本全国の品々を集めた『ご飯の友』(リトルモア)。
楽しくディープな「街深掘り」マガジン
近刊&バックナンバー一覧へ月刊『散歩の達人』から生まれた情報満載のムックシリーズ。酒場やカフェなどのテーマ、歩いて楽しい首都圏&全国エリアや鉄道の沿線など、カテゴリー別に“散歩”を楽しむための情報誌です。
近刊&バックナンバー一覧へお出かけお役立ちエッセイシリーズ
近刊&バックナンバー一覧へ『散歩の達人』の情報を持ち歩きに便利なサイズにギュッと凝縮。人気の街を厳選して掲載。
近刊&バックナンバー一覧へ大人のための首都圏散策マガジン「散歩の達人」&Webメディア「さんたつ」編集部。 単なる街歩きにとどまらない街深掘りマガジンとして、旬でリアルな街情報を発信します。
詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。