本書は、「切手」の題材として取り上げられた鉄道の世界をビジュアル豊かに描きます。
日本の海外の切手と鉄道を解説するほか、鉄道友の会によるブルーリボン賞やローレル賞の受賞車両の紹介とともに、授賞式当日に投函した「記念カバー」の集大成を収録しています。
■まえがき
須田 寛
■鉄道友の会とは
ブルーリボン賞、ローレル賞の紹介
■本文
・日本の鉄道切手
昭和の時代 平成の時代、鉄道シリーズ切手
・切手(記念カバー)に見る優秀鉄道車両
ブルーリボン賞・ローレル賞受賞車両
・用語解説
・切手に見る世界の高速鉄道
東海道新幹線が誕生するまでの高速列車
東海道新幹線の開業など
東海道新幹線開業以降の高速鉄道
■編者紹介
鉄道友の会
1953(昭和28)年設立された、日本最大の全国組織の鉄道趣味者の任意団体。鉄道事業者への試乗会、見学会を行うほか、講演会、博物館、鉄道関連行事への協賛、協力、資料提供などを行っている。
乗るたのしみ・撮るたのしさ応援マガジン
近刊&バックナンバー一覧へもっと広く、もっと楽しく。ビジュアルと最新データ重視の鉄道入門ムック。
近刊&バックナンバー一覧へ知識の学び直しや入門にぴったり!
近刊&バックナンバー一覧へ気軽にページをめくったり、線路端を歩くときのお供にピッタリ!
近刊&バックナンバー一覧へオリジナルな視点で鉄道を楽しみたい方へおくるテーマムックシリーズ。
近刊&バックナンバー一覧へ詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。