軽くてコンパクトな厚紙製のカード式図鑑です。
表面には、子どもたちに人気の昆虫を配し、裏面には幼虫やその昆虫の特徴が分かる写真のほか、成虫が見られる時期・住んでいる所・食べているもの・成虫の大きさなどを掲載しています。
ワクワクしながら手軽に読める図鑑です。
奥山英治(おくやまえいじ)
日本野生生物研究所代表。「触らないと何もわからない!」をモットーに、自然観察や生き物の面白さを伝える。ネイチャーイベントの講師や雑誌連載、テレビ番組の監修などで活躍しているほか、栃木県にあるツインリンクもてぎ内の「遊びと学びの場・ハローウッズ」にて森の案内人として活動中。
●カブトムシ
●ミヤマクワガタ
●ナナホシテントウ
●ゲンジボタル
●シロスジカミキリ
●ヤマトタマムシ
●ゲンゴロウ
●ハンミョウ
●コナラシギゾウムシ
●クロオオアリ
●セイヨウミツバチ
●ナナフシモドキ
●オオムラサキ
●シンジュサン
●オオカマキリ
●キリギリス
●オニヤンマ
●タガメ
●アブラゼミ
●アメンボ
乳幼児にぴったりの親子で楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へいろいろな音を通じて楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へかるたやカードで楽しく遊べる。
近刊&バックナンバー一覧へさまざまなしかけでめくるのが楽しくなる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へパズル・ブロックで楽しく遊べる!
近刊&バックナンバー一覧へ楽しくおぼえられる!もじ・かず・とけい。
近刊&バックナンバー一覧へのりものがでてくるおはなしの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へだいすきなのりもののことをもっと知ることができる。
近刊&バックナンバー一覧へせいかつのなかの身近な題材をテーマにした絵本。
近刊&バックナンバー一覧へさがしてみつける楽しみを!
近刊&バックナンバー一覧へどうぶつ・昆虫・恐竜などこどもがだいすきないきものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へこどもがだいすきなでんしゃやのりものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へはらぺこあおむし、ウルトラマン、トミカ、りすりん、アンパンマンなど こどもがだいすきなキャラクターの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しみながらさまざまな知識・考え方を身につけることができる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しく遊べる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ『JR時刻表』でおなじみ・交通新聞社の、児童書編集部です。乗り物の写真絵本を中心に、読み物やかるた、知育絵本を作っています。
詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。