白地に青いラインの東海道・山陽新幹線N700Sと、黄色い新幹線「ドクターイエロー」をモチーフにした、コロンとしたフォルムのラトル(音の出るおもちゃ)です。
4つの音ボタンには列車の走行音や警笛、アナウンス、動物や楽器の効果音、「線路は続くよどこまでも」のメロディを収録しました。
車輪の部分にはビーズを内蔵し、手に持って振るとシャカシャカと音が鳴らせます。
車輪が回るギミック付きで、お子さまの成長に応じ、ミニカーのようにころころと手で動かして遊ぶことができるのもポイントです。
付属の小冊子には使い方説明と車両のミニガイドを収録。
窓穴からラトルが見える箱入りで、プレゼントにも最適です!
(単4電池2本使用)
【おすすめ:0~3歳】
「うんてんしよう!デラックス ジェイアールしこくアンパンマンれっしゃ」
乳幼児にぴったりの親子で楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へいろいろな音を通じて楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へかるたやカードで楽しく遊べる。
近刊&バックナンバー一覧へさまざまなしかけでめくるのが楽しくなる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へパズル・ブロックで楽しく遊べる!
近刊&バックナンバー一覧へ楽しくおぼえられる!もじ・かず・とけい。
近刊&バックナンバー一覧へのりものがでてくるおはなしの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へだいすきなのりもののことをもっと知ることができる。
近刊&バックナンバー一覧へせいかつのなかの身近な題材をテーマにした絵本。
近刊&バックナンバー一覧へさがしてみつける楽しみを!
近刊&バックナンバー一覧へどうぶつ・昆虫・恐竜などこどもがだいすきないきものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へこどもがだいすきなでんしゃやのりものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へはらぺこあおむし、ウルトラマン、トミカ、りすりん、アンパンマンなど こどもがだいすきなキャラクターの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しみながらさまざまな知識・考え方を身につけることができる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しく遊べる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ『JR時刻表』でおなじみ・交通新聞社の、児童書編集部です。乗り物の写真絵本を中心に、読み物やかるた、知育絵本を作っています。