2020年度より小学校で必修化されたプログラミング教育。
この教育で重点がおかれているのはプログラミング的思考を身につけることです。
では一体、プログラミング的思考ってなに?
本商品はその「なに?」を、楽しみながら身につけられるようプログラミング教育を実践・研究をして30年以上の監修者の下、大人気のトミカをテーマに、カードゲームにしました。
コンピュータを始める前に、大好きなトミカと一緒に遊びを通じてプログラミング的思考を体感しませんか?
●ゴールまでコントロールせよ!(シーケンス)
ゴールまでの道順を矢印で示します。
●トミカのパターンを見つけよ!(ループ処理)
並んだ規則性を見つけます。
●違うトミカを探せ!(条件分岐)
属性(パターン)から外れたものを見つけます。
●正解のトミカはどれ?(条件の抽出)
条件に合ったトミカを探し出します。
●トミカジェスチャー(集合とデータのマッピング)
出された絵柄に合ったジェスチャーをします。
★同梱の小冊子には、各ゲームの遊び方と共に、監修者によるプログラミング的思考の解説が収録されています。
「プログラミング思考」とは、プログラミングだけに役立つものではありません。
自分が目標とする活動を実現、必要な行動を分析・整理する、理論的な問題能力が身につくものになります。
監修:富永順一
玉川大学教育学部教育学科教授。専門は教科教育学(算数)、基礎数学、情報教育。初等・中等教育でのプログラミング教育人に関しては、30年以上前から実践・研究を行っている。
【対象年齢】
3~7歳
【セット内容】
カード枚数:大カード71枚、小カード108枚(うち予備2枚)
小冊子:オールカラー12ページ
乳幼児にぴったりの親子で楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へいろいろな音を通じて楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へかるたやカードで楽しく遊べる。
近刊&バックナンバー一覧へさまざまなしかけでめくるのが楽しくなる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へパズル・ブロックで楽しく遊べる!
近刊&バックナンバー一覧へ楽しくおぼえられる!もじ・かず・とけい。
近刊&バックナンバー一覧へのりものがでてくるおはなしの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へだいすきなのりもののことをもっと知ることができる。
近刊&バックナンバー一覧へせいかつのなかの身近な題材をテーマにした絵本。
近刊&バックナンバー一覧へさがしてみつける楽しみを!
近刊&バックナンバー一覧へどうぶつ・昆虫・恐竜などこどもがだいすきないきものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へこどもがだいすきなでんしゃやのりものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へはらぺこあおむし、ウルトラマン、トミカ、りすりん、アンパンマンなど こどもがだいすきなキャラクターの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しみながらさまざまな知識・考え方を身につけることができる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しく遊べる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ『JR時刻表』でおなじみ・交通新聞社の、児童書編集部です。乗り物の写真絵本を中心に、読み物やかるた、知育絵本を作っています。
詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。