初代の新幹線車両「0系」から、2016年にデビューした最新の「H5系」まで、歴代の新幹線車両を、その当時のニュースや流行とともに、年代順に紹介します。
最初の新幹線が登場した1964年は、ちょうど東京オリンピックが開催された年。
それから50年以上がたち、新幹線は路線・車両ともに目覚ましい進化を遂げてきました。
本書では、新幹線が誕生するまでのエピソードや、昔と今の特急券を「きっぷ(券)」や「ねだん」でくらべるページなど、新幹線にまつわるコラムも充実!
新幹線の歴代車両に詳しくなるだけでなく、小学生のみなさんが世の中のニュースや話題に興味を抱くきっかけになる一冊です。
昔のようすを知る祖父母世代や、親世代の小さかった頃の話を聞きながら、一緒に読んでみるのもおすすめです。
おすすめ:小学校2~4年
乳幼児にぴったりの親子で楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へいろいろな音を通じて楽しめる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へかるたやカードで楽しく遊べる。
近刊&バックナンバー一覧へさまざまなしかけでめくるのが楽しくなる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へパズル・ブロックで楽しく遊べる!
近刊&バックナンバー一覧へ楽しくおぼえられる!もじ・かず・とけい。
近刊&バックナンバー一覧へのりものがでてくるおはなしの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へだいすきなのりもののことをもっと知ることができる。
近刊&バックナンバー一覧へせいかつのなかの身近な題材をテーマにした絵本。
近刊&バックナンバー一覧へさがしてみつける楽しみを!
近刊&バックナンバー一覧へどうぶつ・昆虫・恐竜などこどもがだいすきないきものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へこどもがだいすきなでんしゃやのりものにまつわる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へはらぺこあおむし、ウルトラマン、トミカ、りすりん、アンパンマンなど こどもがだいすきなキャラクターの絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しみながらさまざまな知識・考え方を身につけることができる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ楽しく遊べる絵本。
近刊&バックナンバー一覧へ『JR時刻表』でおなじみ・交通新聞社の、児童書編集部です。乗り物の写真絵本を中心に、読み物やかるた、知育絵本を作っています。
詳しい購入方法は、各ショップのサイトにてご確認ください。